セミナーを受講された方の感想を掲載しています。
実体験や実話に例えて説明されているところが想像し易く理解が深まりました。
~39歳 女性
遺言はまだまだ先のことだと思っていましたが、今回のセミナーで、未成年の子を持つ親として今から残しておくべきものだと知りました。いつかは訪れる最期のことを考えることは我が子のためにもなるので大切ですね。
また、自分の両親と義両親からの生前贈与や家購入時の支援、土地の相続などもあり、セミナーの内容はとてもタイムリーでもありました。
複雑な部分もあるので、図解でわかりやすく知識を得られて良かったです。
智恵子さんのお話のペース、声のトーン、聞いていてとても心地が良く癒されました!
~39歳 女性
なかなか意識がいかなかったことでしたが、遺言の大切さが、わかりました。
のこされた家族へのラブレター、という言葉は印象的でした。たった一言のメッセージがあることで、温かい空気が流れる。それを知ることができて、良かったです。ありがとうございました。
50~59歳 女性
お忙しい中、準備・講義とお疲れ様でした!
実は、大学時代のゼミが家族法だったのもあり、相続の基礎的な知識はあったものの、忘れていたり、細かい知識が抜けていたりしたので、再度勉強になりました。
40~49歳 女性
相続は本当に大事な事だと思います。とてもわかりやすかったです。
私の母の相続、遺言書は全て終わってるので、改めて良かったと思いました。ありがとうございました。
50~59歳 女性
自分の親が高齢なので遺言書を書いてもらいたいが、面倒がってやる気がないため、今日教えていただいた内容を伝えて、元気なうちに書いてもらえるようお願いしてみようと思います。
50~59歳 女性
遺言や相続について大切で必要な知識の得られる貴重なセミナーをありがとうございました。
私は父の相続で苦労して、母が公正証書で遺言を残して行政書士さんを遺言執行者にしてくれたおかげで、面倒な手続きをほぼお任せできてとても助かりました。
自分自身も500万円の保険や生前贈与の保険の手続きはしてありましたが、遺言を書くということを全く考えていなかったので(10年以上先くらいでいいかと)とても良い気づきになりました。早速書きたいです。どうもありがとうございました。
60~69歳 女性
相続や遺言に関して考えたこともなかったので、少し意識して書いてみることにしました。
60~69歳 男性